LB釣法を試したくて、シグナスというリールを買いました
こんにちは、星井大雅です。 YouTubeでLB釣法というのを見ました。レバーブレーキ(LB)という装置がついたスピニングリールを使った釣り方です。ぜひ試したいと思い、レバーブレーキ付きのリールを買っちゃいました。家族に…
こんにちは、星井大雅です。 YouTubeでLB釣法というのを見ました。レバーブレーキ(LB)という装置がついたスピニングリールを使った釣り方です。ぜひ試したいと思い、レバーブレーキ付きのリールを買っちゃいました。家族に…
こんにちは、星井大雅です。 今日は録画したテレビ番組を見ました。BS日テレの「釣りバカ対決」です。昨日の放送分で、東京湾でのマゴチ釣りをやってました。タイラバ釣りでもマゴチは釣れますが、狙って釣るのはアワセのタイミングが…
こんにちは、星井大雅です。 今日は在宅勤務を終えてから、買い物に出ました。ついでに釣具店にちょっとだけ寄りました。本当はスピニングリールが欲しかったのですが、事情により断念。その代わり、タイラバやワームなどの小物を買いま…
こんにちは、星井大雅です。 今日は棚にしまっておいたリール、「オシアコンクエストCT300HG」を久しぶりに出してみました。半年前に買ったのですが、一回しか使ったことがありません。触っているうちに、なんだかもったいない気…
こんにちは、星井大雅です。 以前から、フラッシュJカーリーというワームを使ってフラッシングタイラバに挑戦していますが、なかなか結果が出ていません。色を変えれば釣れるかも、と思い、シラスカラーを買ってみました。
こんにちは、星井大雅です。 昨年の5月にブログを始め、やっと1年経ちます。パソコンが得意でない私でも、何とか続けてこれました。今日は、ブログを始めた経緯とこれまでの結果を書こうと思います。
こんにちは、星井大雅です。 買い物のついでに100円ショップに行き、強力磁石を買ってきました。タックスルボックスの蓋に磁石を貼ると、替えフックを置いても風で飛ぶことがないとか。釣り友達に教えてもらいました。
こんにちは、星井大雅です。 釣り用の小物をしまう場所がなく、ビニール袋に入れたままでした。部屋の棚を何とか空けて、小物置きスペースにしましたが、ビニール袋のままだと中身が分からず見た目もいまいち。ニトリに行って収納ケース…
こんにちは、星井大雅です。 明日はお休みなので、ちょっと釣具店を覗きに行ってきました。シマノの集魚ネクタイというのをおよそ7割引きで売っていたので、思わず買ってしまいました。見たことないカラーばかりでしたが、これで釣れた…
こんにちは、星井大雅です。 今日は在宅勤務だったので、仕事が終わってからタイラバの本を読んでいました。タイラバ釣りを始める時に買った「よくわかるタイラバ」です。時々読み返すのですが、何回読んでも勉強になります。