クラゲ対策にはラインクリーナーが便利ですね
こんにちは、星井大雅です。 タイラバ釣りのとき、早くも赤クラゲが糸に絡まるようになりました。手で触るのはあまり良くないので、タオルで拭き取ったりします。対策グッズとしては、ラインクリーナーが便利ですね。
こんにちは、星井大雅です。 タイラバ釣りのとき、早くも赤クラゲが糸に絡まるようになりました。手で触るのはあまり良くないので、タオルで拭き取ったりします。対策グッズとしては、ラインクリーナーが便利ですね。
こんにちは、星井大雅です。 タイラバ釣りで魚が釣れた時、ビニール袋に入れてからクーラーボックスで持ち帰ります。二重にするのですが、外側には0.04mmの厚さの袋を使用。重宝していますが、どこで買ったか思い出せません。困り…
こんにちは、星井大雅です。 先日のタイラバ釣りで、ネクタイを付けるアシストフックの留め具として「チェンジストッパー」を使いました。これは何度も使用できるので便利です。今回は、久しぶりに再利用のための準備をしました。
こんにちは、星井大雅です。 新しい竿を買ったので、次回使う予定です。でも、船の竿立てに入れると、リールシートの下の部分が擦れて傷ついてしまいそう。そこで、100円ショップの髪留めを買ってきました。これがあれば、キズから守…
こんにちは、星井大雅です。 先週のタイラバ釣りは、日差しが強くて暑い一日でした。熱中対策用にスプレーを持っていったので、何回か使ってみました。服の上からスプレーする商品ですが、特に腕と胸はひんやり感がありました。
こんにちは、星井大雅です。 タイラバ釣りの仕掛けの整理が苦手です。タックルボックスには、小さいケースを入れていますが仕切りはなし。ハガキを入れるNOVITA(ノビータ)という商品があったのを思い出しました。もう一度使い勝…
こんにちは、星井大雅です。 タイラバ釣りの時、熱中症にならないように気をつけています。とは言え、風のない日などは水分を摂っても涼しくなりません。そこで、熱中対策のスプレーを買ってきました。
こんにちは、星井大雅です。 船上ですぐにリーダーやPEラインをカットできるよう、小型のハサミをピンオンリールで救命胴衣に付けています。前回、ピンオンリールが壊れてしまったので、新しいものを買ってきました。
こんにちは、星井大雅です。 寝るときには冷房をつけますが、あまり効きがよくありません。設定温度を下げると、本体から水が垂れるので困っていました。「アイスノンがいいよ」と聞いたので数日前から使っています。気持ちよく眠れるよ…
こんにちは、星井大雅です。 明日はタイラバ釣りの予定です。今回は、釣れたら実家に送るつもりです。発泡スチロールの箱を用意しようと思いましたが、家には無し。買いに行きましたが、売ってるところはなかなか探せませんでした。