ティンセル付きのアシストフック、作ってみました
こんにちは、星井大雅です。 最近よく使うタイラバ釣りの仕掛けには、ティンセル(キラキラした糸のようなもの)が付いています。自分でも作れるかなぁ、と思いティンセルを購入。そして久しぶりにアシストフックを作ってみました。
こんにちは、星井大雅です。 最近よく使うタイラバ釣りの仕掛けには、ティンセル(キラキラした糸のようなもの)が付いています。自分でも作れるかなぁ、と思いティンセルを購入。そして久しぶりにアシストフックを作ってみました。
こんにちは、星井大雅です。 最近自作していた短めのアシストフック。ネットと釣具店巡りでまとめ買いしました。やっぱり完成品はきれいです。5パック買ったので、これだけあれば当面は大丈夫でしょう。
こんにちは、星井大雅です。 先日のタイラバ釣りで、イカカーリーを使ってみました。ネクタイの動きはアピール度があり、アタリも数回ありましたが針掛かりせず。やはり針先が甘いからかな、などと気になったのでアシストフックを自作し…
こんにちは、星井大雅です。 昨日のタイラバ釣りで「松岡スペシャル」を使ったら、1.6kgの真鯛が釣れました。しかし針先が鈍くなった様子。そこで、既成のフックと同じような長さで、アシストフックを作ってみることにしました。
こんにちは、星井大雅です。 タイラバ釣りの際、針先のチェックを大事にしています。少しでも鈍くなったら早めに取り替えるのが習慣。そのため、針をよく消費するので久しぶりに自作しました。スイベル用のショートアシストフックです。
こんにちは、星井大雅です。 昨日はタイラバ釣りに行き、STARTのネクタイを別のパーツと組み合わせて使ってみました。小さなアタリはありましたが、針掛かりまではいかず。紅牙の4本針を使いましたが、もしかしたら少し長かったの…
こんにちは、星井大雅です。 次回の釣行に向けて、久しぶりにアシストフックを作ってみました。ハリスはシーハンターの8号を、針は紅牙のSサイズとMサイズを使って作業。とりあえず2組だけ完成しました。
こんにちは、星井大雅です。 久しぶりにアシストフックを作ろうと、針とラインを出してみました。いつも外掛け結びで針とラインを結んでいるのですが、簡単そうな結び方を動画で見つけました。こんなやり方があったのですね。
こんにちは、星井大雅です。 釣具店を覗きに行ったら、愛用している4本針(SSサイズ)を売っていました。最近品薄だったので、売り切れたら困ると思い3つ買うことに。ついでにネクタイも買ってしまいました。
こんにちは、星井大雅です。 今日は久しぶりにアシストフックを作りました。買い置きしてあった「紅牙フックSS徳用」とハリス(シーハンター8号)を使って作業。どうせなら全部の針を使い切ろうと思ったところ、なかなか作り甲斐のあ…