久しぶりの東京湾タイラバ、連続ヒットも久しぶりでした

こんにちは、星井大雅です。

昨日、タイラバ釣りに行ってきました。平日釣行にて、お客さんは少数。朝から暑かったです。釣果はと言えば、午前中に連続ヒットで好調の予感・・・と思ったらそれで終了しました。でも、本命の引きは気持ちいいですね。

昨日は7時15分出船。中潮です。

お客さん少なく、糸を遠くまで出せるかなぁ、とワクワクしながら開始。

すると、上層、中層、下層で潮の動きが変わり、糸が前後左右に行ったり来たり・・・。

糸を張ったつもりでも、巻いていくと想定外の方向に流れます(*_*;

苦労しながらドテラ風に80mくらい糸を出し、ゆっくり巻くと着底直後にアタリ!

でも、重いだけの何か・・・はサメでした(>_<)

その後、キャスティングに変更。

鉛の60gと、ヒット未経験のデッカーリー。

ゆっくり巻いたり、少し早巻きしたりと試す中、底から10mくらいでアタリが!

ドラグも出て、三段引きの魚、本命っぽい(‘ω’)

キャスラバはいまだに慣れず、緩めのドラグではサイズ感がわかりづらいものの、真鯛キター!

船長に、動画も撮っていただきました。へっぴり腰で載せられませんが(*’ω’*)

デッカーリーのまかいゼブラ、やりますな。

一息ついて、再度キャスティング。

10分もしないうちに、再びアタリあり。

「コンコン」とネクタイにアタックしているような感覚。

そのままゆっくり巻き続けると、ドラグが「ジジーッ」と。

これもいい感じの引きです。

上がってきたのは、少しサイズアップした真鯛でした。1.2kg。

今日は「鉛のオレンジ」と「デッカーリーのまかいゼブラ」がヒットパターンと確信!

とは言え、その後は静かになってしまい、回収していると、途中で「ガツン」と大きなアタリ。

ドラグが勢いよく出ます。

大物か、とやり取りを開始したら数秒でカット( ゚Д゚)

タイラバとネクタイを持っていかれました。

リーダーの先がザラザラしていたので、タチウオかサワラかと((+_+))

その後はほぼアタリなし。

好調タイムはあっという間に終わりました( ;∀;)

まあ、久しぶりで本命ゲットできたので、満足です。

晩ご飯は、いただきものの「高足ガニ炊き込みご飯」と「真鯛のお刺身」を堪能しました。

次回は大きいのが釣れますように(^^)/

ABOUTこの記事をかいた人

海釣り歴12年、タイラバ釣り歴1年半のおじさんです。お酒より甘いものが好きで、特にロールケーキとモンブランは大好物です。釣りに行けない休日は、録画しておいたドラマや釣り番組を見ています。最近、SNSでコミュニケーションを取ることを覚えました。