こんにちは、星井大雅です。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。波風なくて穏やかな海況。ドテラ流しの釣りには良くないコンディションです。時々アタリがあってドラグ音がしても、よくバレる日でした。他のお客さんも同様。そんな日もありますね。
今朝は7時15分出船。中潮です。
最初のポイントは水深40mくらい。
ドテラ流しの釣り方ですが、糸が真下に落ちてしまいます(>_<)
軽めのタイラバヘッドで、遠めを狙うことにしました。
オレンジゼブラがいいと聞き、いくつか試していると・・・。

アタリが出ました!
糸は70mくらい出ていたでしょうか、緩めのドラグがよく鳴ります(*’ω’*)
上がってきたのは・・・本命でした(^^♪

この後もすぐにアタリがきて、とりあえず2枚。

海面はあまり濁りがないものの、オレンジゼブラがいいみたいです。
と言ってもこの後はアタリが出ず、いろんなネクタイに替えていき迷走モードに入りました((+_+))
たまーにアタリがあったと思っても、「コン」で終わり。
もしくは、魚が反転してドラグ音が鳴っても、少し巻くとバレてしまう・・・。
3~4回はバラシたなぁ(>_<)
他のお客さんも同様で、今日は掛かりが浅い日だったようですね。
昼前のアタリは、フグかと思うくらいスルスル巻けて、見えたのは・・・リリースサイズ。

その後、75mの深場に移動するも反応なく。
終盤、38mくらいの水深をキャスティングで探っていたら、アタリがきました!
小さめですが、本命(^^♪

今日ゲットできたのは、すべてオレンジゼブラのネクタイでした。
こんな日もありますねー。そして大物はどこにいるのでしょうか~。
少し疲れましたので、今夜は早寝します(*’ω’*)







