アシストラインを買ってきました
こんにちは、星井大雅です。 昨日、タイラバ釣り用の替えフックを自作しようとしたら、アシストラインが15cmしかありませんでした。それでは作れません。そこで、今日は釣具店に行ってアシストラインを買ってきました。
こんにちは、星井大雅です。 昨日、タイラバ釣り用の替えフックを自作しようとしたら、アシストラインが15cmしかありませんでした。それでは作れません。そこで、今日は釣具店に行ってアシストラインを買ってきました。
こんにちは、星井大雅です。 今日は 帰りが遅くなり、釣具店にも行けなかったので、次回の釣行準備の一つとして、リーダーを巻きました。
こんにちは、星井大雅です。 明日は久しぶりにタイラバ釣りの予定です。何か買っておくものはないかと釣具店を見に行きました。とりあえず、ジギーのスペアフックを買いました。
こんにちは、星井大雅です。 前回のタイラバ釣りで、フグにたくさんネクタイや針をかじられました。ハリスのついた替えフック、釣具店でも欲しい長さのものは品薄だったので、久しぶりに作りました。
こんにちは、星井大雅です。 前回の釣りでは、途中でリーダーに傷がついたため、船上でPEラインとリーダーを結束する必要がありました。そこで、実践で初めてファイヤーノットと呼ばれる結び方を試しました。 ファイヤーノットは、リ…
こんにちは、星井大雅です。 今日は、自作フックを3セット作りました。
こんにちは、星井大雅です。 以前、外掛け結びで替えフックを作りました。今回は、内掛け結びを使って替えフックを作ってみました。
こんにちは、星井大雅です。 今日は3本針の替えフックを作ってみました。
こんにちは、星井大雅です。 タイラバ釣りを始めるまで、主に護岸で釣りをしていたため、糸とサルカンを結ぶ方法は一つだけ覚え、ずっとそれでやっていました。でも、タイラバ釣りではPEラインとリーダーを結ぶ必要があるため、新しい…
こんにちは、星井大雅です。 タイラバ釣りにはリーダーが欠かせません。今まではダイワの紅牙ブランドのフロロリーダーを使っていました。4号35mで、1,400円くらい。でも、リーダーはこまめに取り替えています。大物がかかった…