こんにちは、星井大雅です。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。曇り予報だと思ったら、日差し強め。風はあると思ったら、午前中はほぼ無風。澄み潮で、ケイムラ系はフグの餌食になりました。その分、赤黒ゼブラが好反応の日でした。
今朝は7時15分出船。中潮です。
朝、45分かけてポイントへ。
ドテラ流しのはずが、無風状態です(>_<)
でも、多少は潮が動いてくれて、糸は斜めに出ていきました。
事前に、「とにかくフグが多い」と言われており、一投目は控え選手のオレンジ系ネクタイ。
数分でアタリがきましたが、リリースサイズの真鯛(^^♪
その後、オレンジ系のネクタイはフグの猛攻にやられました(*_*;
赤、黒、茶、紫の単色系ネクタイも、少し粘るとフグにかじられます・・・。
そのたびに、アシストフックも交換((+_+))
今日は10本以上のネクタイをフグに献上しました。

10時頃からは、赤黒ゼブラのネクタイを投入。
最初のうち、これもフグにかじられました。
少し気分を変えようと、テスターしているLiLiNのアブソリュートSを投入。
すると、7~8回巻いて落とした瞬間にアタリが!
ちょっと小さそうですが、引きはそこそこ。
上がってきたのは・・・真鯛でした。

その後も同じアブソリュートで真鯛ゲット(^^♪

長時間使うとロストしそうなので、次はマスターカーリーの赤黒に。
この頃(12時前後)は、糸が横方向や船底方向などに出てしまい、釣りづらい状況。
それでも、角度がつくとアタリが出て!
サイズアップしました。

午後もマスターカーリー赤黒(シマシマレッド)で真鯛追加。

途中、「カイワリ」というゲストが釣れたりして、真鯛は何枚釣れたのかわからなくなり・・・。
終盤はオレンジ系に替えるも反応なし。
最終、6枚という釣果でした(^^)/

最大で1.2kgと大型は出なかったものの、楽しい時間を過ごせました。
ただ、今日もフグはあらゆる場所に出没。
底ベタでも食ってくるのでなかなか苦労しました。
逆に真鯛は、最初はモゾモゾしたアタリも多かったです。
真鯛が反転してドラグが出るのを待つも良し、アワセを入れて反転させるも良し、という日でした。
帰宅後、アシストフック作りをしていたら、針が足りなくなり、慌てて注文(>_<)
次回は両舷バーチカルです。ちょっと苦手。
エビ〇〇が効くといいなー(‘ω’)