今日も4枚、でもヒットパターンは続かないものですね

20250920アイキャッチ

こんにちは、星井大雅です。

今日はタイラバ釣りに行ってきました。不得手なバーチカルでの釣り。それでも前半で真鯛2尾をゲット。ヒットパターンを掴んだかと思ったらロストして失速。何とか2枚追加できましたが、ヒットパターンは続かないものですね。

今朝は7時15分出船。大潮です。

曇りから雨になる天気を予想、潮は濁っている想定でオレンジ系を準備してポイントへ。

すると、天気は徐々に良くなり、濁りもそれほどありません(*_*;

想定外だー。

少しオレンジゼブラのネクタイを試すも反応なし。

よく使うワームを試すべく、大きめの赤黒ネクタイと組み合わせました。

すると、水深40~50mでもアタリが出始めて・・・。

底から4~5回巻いたら「コンコン」からドラグが「ジーッ」。

バレないようにと願いながら巻いていくと・・・真鯛です(^^)/

いやー、気持ちいいですね。

ワームの針が口に掛かってました(*’ω’*)

しばらく続けると、またアタリが!

ちょっと引きが弱いけれど・・・これも真鯛でした(^^)/

やはりワームを食っている様子。

今日はこれがヒットパターンか!

そう思い続けていたら・・・タングステンのヘッド(100g)ごと切られました(>_<)

まったく同じネクタイは持参しておらず、ここからペースが乱れました。

釣り座によって糸の出方が違う状況もあり、120gのタイラバヘッドでもオマツリしがち(>_<)

後半キャスティングでのヒットも、オマツリしながら釣り上げたので写真が撮れず・・・。

最終結果は真鯛4、サバフグ3でした。

ヒットパターンは、「マスターカーリーミディアム」のシマシマレッドと紅牙のワーム(フレアリーフ)だったかと。

真鯛4はうれしいですが、良型真鯛を釣った人も何人かいるので、サイズアップが課題です。

たくさん釣るのと大物を釣るの、両立は難しいですね・・・。

先週は、オレンジゼブラ系のネクタイで4枚釣れましたが、やはりサイズは今一つ。

この時期、サイズよりアタリの数を気にした方が、楽しい釣りになるなかなぁ(‘ω’)

次回はどうでしょう。

ABOUTこの記事をかいた人

海釣り歴12年、タイラバ釣り歴1年半のおじさんです。お酒より甘いものが好きで、特にロールケーキとモンブランは大好物です。釣りに行けない休日は、録画しておいたドラマや釣り番組を見ています。最近、SNSでコミュニケーションを取ることを覚えました。