風なし、潮なし、ドテラながし、は初参戦の友だちも釣れてホッとしました

20251101アイキャッチ

こんにちは、星井大雅です。

今日はタイラバ釣りに行ってきました。他船でご一緒する釣り友さんがドテラ流しに初参戦。風なし、潮なし、で結構苦戦しました。けれど、短時間の時合に乗れたおかげか、私も友だちも無事に釣れてホッとしました。

今朝は7時15分出船。中潮です。

数日前の天気予報がずれたのか、晴天で風はほとんどなし。

ドテラ流しの釣りには厳しいコンディションです。

朝イチ、前回好調だったエビチリカラーのネクタイを使うも反応なし。

今日は色々と替えないとダメだなー、と思っていると。

ポツリポツリと船中で真鯛が釣れ始めました。

フグも多かったですが、「釣れる人は釣れる」といった印象。

澄み潮で、「蛍光オレンジ系のネクタイは無理でしょ」と思っても、釣れてる人は結構いました。

釣り友さんも苦戦していましたが、ネクタイを替えた途端にアタリが出て真鯛ゲット!

マジカーリーjrの「紫色」だったそうです。

色を替えてもう1枚。初参戦でしっかり成果はさすがですね(^^)/

気づくと前半戦終了。

私はホウボウ1匹だけで、内心焦りまくり。

こういう時は、過去に実績があるネクタイを。

まずはマスターカーリーの赤黒ゼブラ!

潮の流れが弱い中、90m先でアタリました。

上がってきたのは・・・本命です(^^♪

その後は糸を遠くに出すことができず((+_+))

もう一度「エビチリ」に替えて、手前を繰り返し探ります。

すると、「コツコツ」とアタリがきたので、しばらく待ってアワセました。

ドラグ音が鳴って、1枚目より大きそう(^^)/

巻き上げると・・・真鯛でした。45cm。

血抜きをしてクーラーボックスに入れて再度投入。

2~3回着底したら、またアタリが!

これも本命でした。「エビチリ」は頼りになります(^^)/

結局、30分の間に3枚釣れたものの、その後はいいとこなしで終了。

遠くの真鯛にアプローチする釣りをしたくても、思うようにできませんでした。

とは言え、今日も本命が釣れてうれしい限り(*^^)v

次回はアタリをたくさん出せるように工夫します。

ABOUTこの記事をかいた人

海釣り歴12年、タイラバ釣り歴1年半のおじさんです。お酒より甘いものが好きで、特にロールケーキとモンブランは大好物です。釣りに行けない休日は、録画しておいたドラマや釣り番組を見ています。最近、SNSでコミュニケーションを取ることを覚えました。