ネクタイ&針の収納方法
こんにちは、星井大雅です。 タイラバを買うにつれ、ネクタイ&針(フック)の収納をどうしようか悩んでいました。オモリはまとめて大きなケースに入れるとして、よく使うネクタイ&針を上手に収納できるものはないかと…
こんにちは、星井大雅です。 タイラバを買うにつれ、ネクタイ&針(フック)の収納をどうしようか悩んでいました。オモリはまとめて大きなケースに入れるとして、よく使うネクタイ&針を上手に収納できるものはないかと…
こんにちは、星井大雅です。 先日、タコベイト仕掛けを作りタイラバ釣りで試してみましたが、改良の余地があることに気づきました。
こんにちは、星井大雅です。 釣行から帰ると、後片付けとして竿、リール、タイラバなどを水洗いします。PEラインも拭くようにしています。
こんにちは、星井大雅です。 先日、ロッド(竿)の穂先が破損して修理依頼中ですが、穂先が硬めのタイラバ用の竿ってどうなのかな、とネットで見ていたら、どうしても欲しくなり、買ってしまいました。シマノの「炎月BB B69MH-…
こんにちは、星井大雅です。 次回の釣行に向けて、何か新しいタイラバパーツはないものかと、釣具店を見ていたら、ジャッカルの「ビンビンインチク」というのがありました。箱に入っており、『遊動式!インチク&タイラバ 2WAY対応…
こんにちは、星井大雅です。 最近、タイラバ釣りをするときに手袋をするようになりました。日焼け防止のためと、魚を触るときに手のひらを怪我しないため、がその理由ですが、よく考えると、手袋をするようになってから真鯛が釣れていな…
こんにちは、星井大雅です。 タイラバ釣りの時には、日焼けに注意するようにしています。日焼け止めを塗ったり、長袖のシャツを着て肌を過度に露出しないようにしたり。最近は、視力が低下してきたこともあり、目の日焼けにも気を付けて…
こんにちは、星井大雅です。 先日のタイラバ釣りで、隣のお客さんが朝から真鯛を釣っていました。仕掛けを見たら、オレンジ色のタコベイトでした。聞いたら、普段から2種類しか使わないとのこと。そこで、似たような仕掛けを作ってみま…
こんにちは、星井大雅です。 タイラバ釣りを始めるまで、主に護岸で釣りをしていたため、糸とサルカンを結ぶ方法は一つだけ覚え、ずっとそれでやっていました。でも、タイラバ釣りではPEラインとリーダーを結ぶ必要があるため、新しい…
こんにちは、星井大雅です。 明日の釣行に備えて、タイラバを一つ購入しました。ヘッド・ネクタイ・針がまとめて入っている、シマノの「タイガーバクバク」オレンジカーリーSPです。 今回は、よく行く釣具店(キャスティング)ではな…